タグ: 統括リーダー
【ブログ】のきさき市での成長/たか
気晴らしに散歩 👟
 近くの公園で鉄棒をしている子供達がいました。
「あーこの間のきさきメンバーでやったな〜」
なんて考えつつ
 子供達がやっているのを見ていました。

 どうやら逆上がりの練習をしている様でした。
 
何度やってもできない様子…
 
 「頑張ってますねー」とか思いつつ
「何故飽きないんだろ〜」とか考えてました。
 
 しばらくすると1人の子は
「できないからいいやー、また今度やろー」って言い出しました。
 
 「まあそうなるよねー」
 なんて思って見ていました。
すると、もう1人が言いました。
 「いまはできないけど、練習すればできる様になる。」
 さらに続けて
「今日できたらかっこよくね?明日のみんなに自慢できるし!」
と、言いました。
 その言葉を耳にしてハッとしたことがありました。
本当にそう考えているかはわかりませんが
 彼は、自分の輝かしい未来をみているのだと感じました。
 次の日、学校で逆上がりのできる様になった自分をみんなが讃える様子を。
明日のために今を頑張り何度も練習を重ね成長しているのだと、そう感じたのです。
 これはごく基本的なことですが、大人になり基本から応用的な考えになっていくからこそ、現在の自分にはかけていることなのかもしれないと感じました。
 できないことでも何度も場数を重ねできる様になる。この大切さを。
 ぼくには 
 たくさんのわからないことがあります。
 たくさんのできないことがあります。
 人より劣った部分がたくさんあります。
 今回、のきさき市での私の役割としては学生の統括リーダーです。初めてのリーダーであり、責任のある仕事だと、もっとみんなが動くために大切なことはなんだろうと、どう動くことが効率が良くみんなを率いることができるだろうかと…ただただ、そんな応用的なことばかり考え結果的にいくつかの失敗もありました。今回の活動の中でわたしはたくさんのことをのきさき市の仲間に教わりました。
今回、のきさき市での私の役割としては学生の統括リーダーです。初めてのリーダーであり、責任のある仕事だと、もっとみんなが動くために大切なことはなんだろうと、どう動くことが効率が良くみんなを率いることができるだろうかと…ただただ、そんな応用的なことばかり考え結果的にいくつかの失敗もありました。今回の活動の中でわたしはたくさんのことをのきさき市の仲間に教わりました。
リーダーでありながら教わることが多かった。
 申し訳ないと思いつつも、その中でぼくは成長できてることを実感しました。
ぼくの成長のために
厳しくしてくれた人がいた
時には共感してくれた人がいた
時には提案してくれた人がいた
とても良き時間だと思います。
たくさんの失敗も成功も次の自分、未来の自分のための成長の要素だと。
これらは、のきさき市が与えてくれたぼくの成長であると思います。
 感謝すべき大事な時間であると。
残り数日、学生統括リーダーとして今できることを全力でする!!
 輝かしい未来の自分を想像しつつ、
のきさき市当日までの日々を全力で駆け抜けたい。
 そして共に輝くしく賑わうのきさき市の未来を思い描いて!みんなと共に!
のきさき市での具体的な学びを文字にしてみると、繰り返される日々、1日1日を全力で昨日の自分を超える!すごく難しいけど小さいことでも!!
 あ!キャスト向けメルマガは毎日書いていて日々上手くなってるかもかも(笑)
 のきさき市でのぼくの成長でした。(たか)
 
 ちなみに、逆上がり少年はなんと逆上がりができる様になって帰っていった… 
思わず「すげーな…」と声が漏れました(笑
#成長 #統括リーダー
#騎射場のきさき市 #ブログ
#たか #学生ライター  
#実行委員会 #エリアリーダー