タグ: クリエーターズマーケット
【出店申込の御礼】
こんにちは!
昨日で「第四回のきさき市」の
【出店応募】を締め切らせていただきました。
おかげさまで応募予定数を超えた申込がありました。
感謝申し上げます。
今回のテーマは「島」。
島関係の方、
「島」をリスペクトした商品を
出していただける店舗さんも多数みうけられました。
本当にありがとうございます。
選考通知は厳正に選考の上決定し、
4月中旬頃までに出店の可否をご連絡させていただきます。
********
\ボランティアキャスト、協賛は随時受付中です!!!/
http://nokisaki-kagoshima.com/join/
【まもなく締切】ボランティアスタッフ募集!
いよいよ10月に入りました!!
\ボランティアスタッフ募集中/
経験・年齢、問いません😊
当日だけでも前日準備だけでも大歓迎!!
(のきさき市当日は美味しい賄い付き!!)
もちろん!ガッツリ関わりたい!!!
というかたも熱烈歓迎です!!!
募集締切は決起会の都合上
10月10日(月・祝)締切
とさせていただきます。
迷っているそこのあなた!
ぜひ一緒に「のきさき市@鹿児島騎射場」を盛り上げましょう✨
お問い合わせもお気軽に♪♪♪
ご応募お待ちしています👍
のきさきポスターを探せ!!
ラジオ出演最終回密着レポ♪
今朝のMBCラジオ【モーニングスマイル】
皆様聴いていただきましたか〜??😊
週1回、5分少々の時間ではありましたが
3ヶ月間あっという間でした。
最終回の本日は美坂さんに会いにご本人には内緒で
突撃しちゃいましたwww
委員長いろんな意味でテンション上がってますw
見えてなくても「のきさきTシャツ」で参戦w
すごく雰囲気のよいスタジオ内でしたね!
最後は美坂さんと記念撮影✨
委員長、3ヶ月間お疲れさまでした!!
そして、美坂さんはじめ、MBCラジオの皆様
大変お世話になりました!!!
(特に今回のマル秘突撃計画にご協力いただきました
N氏にも感謝です!!!!!)
【MBCラジオ★モーニングスマイル】の
【スマイルネットワーク】は毎週月〜金まで、
鹿児島県の様々な分野で活躍する方に日替わりで
お話を伺っているコーナーです。
委員長は本日で最後ですが、明日も絶讃生放送されているので
今後もぜひ皆さん朝もMBCラジオ聴いてくださいね!
次回からまたしばらく【PARTNER紹介】を
アップさせていただきます
引き続き御覧ください♪♪
\委員長インタビュー/
毎日雨続きですね💦
さて、Facebookで毎週告知していました
【MBCラジオ★モーニングスマイル】
3ヶ月に渡った委員長の生出演も
いよいよ明日(6月29日)で最終回となります!!
最終回を目前に委員長にインタビューしてみましたよ♪
「今回のラジオ出演のきっかけは??」
委員長:MBCラジオ同局の「People’s 」とか
「RadioBurn」に出演してのキッカケです。
「毎週朝、スタジオでなく電話からの出演でしたが、
電話での出演は初ですか?」
委員長:初めてでしたね。
「ラジオパーソナリティーの『美坂理恵』さんとの面識は?」
委員長:じつはまだ一度もお会いした事がないんです!
「3ヶ月間出演された感想をお願いします」
委員長:毎週ネタを考えるのが楽しくもあり、大変でした。
出張先の四国での出演はおもしろかったです。
そして、美坂さんからのモーニングコールが楽しみでした。
「パーソナリティーご本人からモーニングコールが入るんですか??」
委員長:そうなんです!!あの美声で起きれるんです!
明日が最後と思うと寂しくもあります😢
「それではいよいよ明日!委員長の出演は最終回と
なりますが、意気込みを聞かせてください!!」
委員長:いよいよ最後の出演となりますが、楽しみたいと思います!
「最後にリスナーさんとのきさきファンに向けて一言」
委員長:3ヶ月間聞いていただいたリスナーのみなさん、
ありがとうございます!楽しんでいただけましたでしょうか?
これからものきさき市の応援よろしくお願いします!

明日、6月29日(水)
朝7時45分頃(多少前後します)から
MBCラジオ聞いてくださいね♪
↓オフィシャルサイトはこちら↓
【MBCラジオ★モーニングスマイル】
【PARTNER紹介】街宣車
第2回のきさき市@鹿児島騎射場
協賛・協力いただきました皆様を
ご紹介をさせていただきます✨
=======================
第7回目は【街宣車】です📣
前回の第1回騎射場のきさき市でも大活躍したあの黄色の車🚗
今回もすでに前日分、当日分とのきさき市街宣用の
録音までしてくださっていました。
あとは実行委員が事故のないように乗り回すのみw
「僕の紹介はいいよ。どうせなら薩摩剣士隼人を。。。」と
ご本人はおっしゃっていましたが、ここは公平に😁
元 KTS鹿児島テレビ報道部記者であり
現 鹿児島県議会議員の 藤崎たけし 氏
まだ認知度のなかったこのイベントの趣旨を理解して
街宣車の提案と貸与してくださっています。
藤崎さんは「騎射場」の歴史がわかる本を貸してくださったり
お話するたびに本当に鹿児島が大好だという熱量が伝わってきます。
ありがとうございました✨
また次回もよろしくお願いします😁ニヤ
街宣車を乗り回す委員長w
せっかくなので薩摩剣士隼人のご紹介も💕
(もしこのブログ見てくれたら次回乱入もあり??
なんちゃって。。。(・∀・)ニヤニヤ)
薩摩剣士隼人(さつまけんしはやと)
鹿児島県のローカルヒーローで、子供はもちろん
大人にも人気のご当地ヒーローであります
公式ホームページは こちら
そうそう!選挙権、18歳からになりましたね!!
みなさん、7月10日は選挙ですよ〜!!
Facebookイベントページまで立ち上がってますね♪
★7/10選挙に行こう!
欲しい暮らしは自分で選ぼう!!!
【PARTNER紹介】消火器
第2回のきさき市@鹿児島騎射場
協賛・協力いただきました皆様を
ご紹介をさせていただきます✨
=======================
第6回目は【消火器】です
飲食店ブースを設けるにあたり、消火器は必須アイテム
となります。
第1回目のきさき市同様、今回も
株式会社 ヨシキ さん にご協力いただきました。
委員長と一緒に写っているのが吉木さん
八幡校区の青年会=八青会メンバーでもあります。
社長自ら沢山の消火器を納品してくださいました!
ありがとうございました✨
また次回もよろしくお願いいたします!!
株式会社 ヨシキは消防器機販売はもちろん、
消防設備、消防点検などもしている会社です。
そそ、キティちゃんの消火器もあるんですって!!
ご自宅にいかがですか??(。ノε`。)ンププ
■株式会社 ヨシキ
鹿児島市三和町51-6
【PARTNER紹介】トランシーバー(無線機)
第2回のきさき市@鹿児島騎射場
沢山の方々からご協力をいただきました。
【PARTNER紹介】第5回目からは
協賛・協力いただきました皆様を
ご紹介をさせていただきます✨
=======================
今回はエリアも拡大したので、実行委員メンバーが
迅速に連絡の共有ができるよう、トランシーバーは
必須アイテムとなりました。
そこでサポートしてくださったのが株式会社ティアイさん
各種業務用無線機・オフィス通信機器・防犯カメラ販売修理、無線機レンタルの会社です。
初無線機ではしゃぐ大人達www
実行委員メンバーほとんどが初トランシーバーでしたので
前日の設営時は予行練習しました♪
トランシーバー、本当に便利ですね!!
迷子や落とし物などなど、遠方の実行委員メンバーとの
連絡や共有に大活躍しました。
ゲストの皆様はもちろん、出店者さんたちにも
イベントを安全に楽しんでいただけるよう
我々もどんどん進化していきすよ♪♪♪
株式会社ティアイ取締役の溜さん✨
ありがとうございました😁
株式会社ティアイ オフィシャルサイトはこちら
【PARTNER紹介】装飾品/騎射場公園
今回騎射場公園も会場とするにあたり
沢山の備品を揃えなくてはなりませんでした。
いろんな方々の思いのこもった美品シリーズ
騎射場公園から最後のご紹介をさせていただきます✨
=======================
ラストを飾る騎射場公園第4回目は
「装飾品」の数々
ワークショップの中心となってくれたのは
前回同様、実行委員会メンバーで切り絵作家の
KIRI WORK代表のれいなはん
そして第一回目かられいなはんの右腕となり
すべてのワークショップはもちろん
当日も大活躍してくださった縁の下の力持ちは
ちえさん&やすねこさん
あ、これは打ち上げのときの写真ですねw
公園の分だけでしたが以外と大量生産💦
かわいいお姫様も大活躍でしたよ♪
委員長も頑張りました!
ん????
れいなはん「味があっていいと思います💕」
なんて優しい女性なんだ。。。w
彼女の作品が1番可愛かったね〜✨
緑のガーランドは隣人の食卓の上に飾りました♪
そして前日まで制作は続き。。。
こんなに沢山の社会人・学生が協力してくださいました
相撲用にこんな素敵な作品を
手作りしてきてくれたボランティアさんも!
すべてみんなで仕上げました
土俵前日はこんな感じ
こちらが当日
みんなで作ったガーランドが公園を彩ります
そして当日、いつもの公園がのきさき会場となりました
最高・最強のパートナーであるボランティアメンバー
おひとりおひとりご紹介できずにすみません。
装飾品隊長のれいなはん
この度騎射場エリアに支店を出した大手お菓子屋さんの
包装紙などのデザインも彼女の作品なんですよ♪
ぜひFBページでチェックしてください☝️
★KIRI WORK(キリワーク)
Facebookページは こちら
【PARTNER紹介】誘導看板/騎射場公園
今回騎射場公園も会場とするにあたり
沢山の備品を揃えなくてはなりませんでした。
いろんな方々の思いのこもった美品たちを
しばらくご紹介させていただきます✨
=======================
第3回目は
同じく騎射場公園で「誘導看板」を制作してくださった
鹿児島の家具屋 SOTO-CUL 代表の迫田タクマさんを
ご紹介させていただきます。
通称サコちゃん
海外生活経験もある造作家具職人で
抜群のセンスと技術の持ち主です。
(画像提供 新屋さん)
また、【PARTNER紹介/第1回目】でご紹介した
新屋さんと共にCRASTo(クラスト)というチームで
モバイルテントを作成し、普及活動を行っています。
前回ののきさき市ではDIYワークショップで出店もしていただいていました♪
今回はさらに、実行委員メンバーとして新屋さんと共に
公園エリア施工担当を担ってくださいました。
次回も大切に使わせていただきます♪
★CRASTo
Facebookページはこちら
【PARTNER紹介】DJブース他/騎射場公園
今回騎射場公園も会場とするにあたり
沢山の備品を揃えなくてはなりませんでした。
いろんな方々の思いのこもった美品たちを
しばらくご紹介させていただきます✨
=======================
第2回目は
同じく騎射場公園で「DJブース 」を制作してくださったのが
株式会社 古今(cocon)さん
まだ鹿児島で「リノベーション」というコトバが浸透していなころから
社名のとおり「古いものと今のもの」を大切にしている内装業者さんです。
会社のロゴもとてもかわいい💕
社長さんとかぶって見えるのはワタシだけでしょうか??www
(ロゴキャラはHPを御覧ください♪)
DJブースの他にも、前回【PARTNER紹介/第1回目】で
ご紹介した株式会社 新屋建築 STYLE HOUSE さん制作の
看板等の塗装などもサポートしてくださいました!!
この塗装していただいた看板にボランティアスタッフで
のきさき市のロゴを入れました。お疲れ様&感謝です!!
で、当日の騎射場公園の様子。
やっぱりイベントに音楽は必須♪
相撲取り組みのときのテクニック、最高でしたね!!
DJ HARADA , DJ HIROTO 両名にも感謝です✨
ここだけの話。。。ヒソヒソ
coconの社長さん、じつはDJなんですよ(・∀・)ニヤニヤ
今回はお仕事の都合でブース本体のみでしたが
会社も天保山(八幡小校区=騎射場エリアw)なので
いつかご本人に回していただきたいっ♪♪♪
■株式会社 古今(cocon)
鹿児島市天保山町7-14 cocon BLD
オフィシャルサイトは こちら
\未公開映像アップしました/
第2回騎射場のきさき市では、あらたな試みとして
「騎射場公園」も会場として加えました。
毎日公園に通い、調査。調査。調査の日々。
さらにはあの「グッドネイバーズジャンボリー」坂口氏の協力を経て
公園の活用方法を学びました。
「騎射場」の色を残しつつ、「家族」をテーマとした公園活用のヒントを得るために
実行委員や騎射場の有志たちとワークショップなどもしました。
ホームページをリニューアルしたり
ラジオ、TVにも出演しアピールしたり
公園で使う備品等をワークショップで作成したり
実行委員、ボランティスタッフが一丸となって取り組みました。
とくに今回は鹿児島大学水産学部生(魚食普及サークルPESCA)が大活躍してくれました!!
開催1週間前に公開する予定だった映像です。
ぜひご覧ください!!
↓画像をクリックするとFBページへリンクされます↓